社会福祉法人 芳友 神戸医療福祉センターにこにこハウス
- 常勤
- 非常勤
- 日勤のみ
- 夜勤専従
- 2交代
- 3交代
- 給与高め
- 託児所
- 車通勤可
- 寮あり
- 駅近
- 休日多め
-
-
- 常勤
- 非常勤
- 日勤のみ
- 夜勤専従
- 2交代
- 3交代
- 給与高め
- 託児所
- 車通勤可
- 寮あり
- 駅近
- 休日多め
業務内容: 介護・福祉関係
- 神戸市北区
- 神戸電鉄粟生線「西鈴蘭台駅」阪急バス
- 高給与
- 年間休日120日
- 車通勤OK(無料駐車場あり)
- 24h託児所完備
- 一人ひとりゆっくり向き合いながらケアできる重症心身障がい児施設での看護師求人です
看護師求人募集の詳細
Credential |
|
---|---|
雇用形態 |
|
Joboffer Description |
重症心身障がい児施設における看護業務全般となります。 【業務内容】 ・ご利用者の健康管理、日々の観察 ・服薬管理 ・呼吸器管理 など 【職員構成】 医師:9名、セラピスト:15名、臨床心理士:2名、看護師:44名、その他専門職スタッフを多数配置。 手厚く職員を配置しているため、目の行き届くケアが可能です。 【夜勤体制】 1病棟:看護師3名+介護・福祉スタッフ2名 2病棟:看護師2名+介護・福祉スタッフ2名 夜勤帯に当直医あり、プラスでオンコール体制も取っているためすぐに連携が取れる環境です。 |
雇用体制 |
|
Eligibility |
看護師資格をお持ちの方 ・施設業務未経験可、ブランク可 ※人工呼吸器管理の経験者は優遇 【求める人材】 医療度が高い施設です。 患者さんやご家族とゆっくり向き合いながら仕事がしたいという方 障がいを持った方々へ、生活中心の看護を提供したいという方 目標に向かって頑張ることができる方 障がいを持った方々について深く知りたい、関わりたいと思っている方 【必要なPCスキル】電子カルテあり |
勤務時間 |
【2交代制】 日勤 08:30~17:00(休憩60分) 夜勤 16:45~翌08:45(休憩150分) 遅番 12:00~20:30(休憩60分) 短期入所ユニットシフト:日勤:08:30~17:00(休憩60分) 長日勤 08:30~20:30(休憩60分) 準夜深夜勤務 20:15~08:45(休憩60分) ※夜勤時は30分(食事休憩)+120分(仮眠) ※時間外労働あり ※夜勤回数:4回程度 |
給与 |
【常勤】 月給:322,000円以上 想定年収:約455万円以上(※賞与含む) (内訳) 基本給:196,200円~ 処遇改善手当 夜勤手当(4回分) 特別勤務手当 資格手当 ※これまでの職務内容、経験年数、面接時の評価に応じてご相談いたします。 |
諸手当 |
処遇改善手当:12,800円 夜勤手当:12,000円/回 特別勤務手当:10,000円 資格手当:55,000円 家族手当 残業手当 |
昇給・賞与 |
昇給:年1回 賞与:年2回(前年度実績 3.5ヶ月分) |
休暇・休日 |
年間休日120日 週休2日制(週休2日+祝日分の振り替え休日、シフト制) 有給休暇(初年度に20日付与) 年末年始休暇(6日) 慶弔休暇 育児介護休暇制度 看護休暇制度 誕生日休暇 リフレッシュ休暇(就業5年以上で研修として2日、最大6万円支給) |
福利厚生 |
【寮/社宅】なし 【託児所】 託児所完備 保育料:月10,000円/1日500円 ※別途給食費が1食350円必要 ※24時間対応も応相談 ※時間外勤務が出た場合も預かり可能 【車通勤】 可(無料駐車場あり) 車通勤の場合は距離に応じてのガソリン代支給(有料道路も2区間以上は交通費支給) ※有料とガソリン代込みで上限50,000円 【試用期間】 期間:3ヶ月 試用期間中の労働条件:同条件 【その他】 退職金制度 あり(勤続3年以上) 定年制(一律 63歳) 再雇用制度 あり 勤務延長 なし 受動喫煙対策あり(屋内禁煙)※敷地内禁煙 財形貯蓄制度 【子育て支援】 育休復帰率ほぼ100%、男性も育休取得実績あり。 【教育体制】 研修プログラムあり:社会人としての基礎知識、リーダーやマネージャーに必要なマネジメントスキルの習得など 外部セミナーなど専門性を高めるための研修に参加可能 職後行われる新入職員研修をはじめ、月1回の月末勉強会や、他施設での研修も実施しています。 重症心身障害児の認定看護師資格支援制度あり |
社会保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 |
キャリアアドバイザーからの情報
◆入退院がないので、病院とは違いゆったりと一人ひとりに接した看護が可能です。一人一人ににしっかり寄り添い、日々観察する中で、小さな変化を見つけることが重心施設で働くやりがいです。
◆教育・研修体制が充実、専門的なケアなど、たくさんのことが学べる環境です。
≪諸注意事項≫
最新の情報を掲載するよう心がけておりますが、確認の時期やその他の事情により最新の情報とは異なる場合もございますので予めご了承願います。
施設情報
施設名 |
社会福祉法人 芳友 神戸医療福祉センターにこにこハウス |
---|---|
住所 |
兵庫県神戸市北区しあわせの村1番9号 |
施設形態 | 介護・福祉施設 |
診療科目 | |
病床数 | 96 床 |
特徴 |
【開設年月日】平成13年10月1日 【施設特徴】 神戸医療福祉センターにこにこハウスは、平成13年10月1日に神戸市で初めての重症心身障害児施設として開設しました。 平成23年には「にこにこハウス医療福祉センター」へ改名し、現在は入所施設としてのみならず、障害児者に対する専門医療施設としての外来機能と、在宅支援サービス(短期入所や通園事業)の充実を目指しています。また、知的障害や肢体不自由の有無にかかわらず、発達障害による社会生活の困難を抱える児の増加に対して発達外来を開設し、保育士、心理士、療法士などの専門職による様々な療育プログラムの提供も行っています。 【定員】 入所定員:85名 短期入所:12名 緊急入院:1名 通所 ①生活介護(日中):1日定員20名 ②児童発達支援事業、放課後等デイサービス:1日定員10名 【看護配置】 10:1 【関連施設】 短期入所ユニット「はぴねす」 放課後デイサービス「やまぼうし」 生活介護事業「スマイル」 病児保育室「森の子」 神戸医療福祉センターひだまり |
アクセス |
神戸電鉄粟生線 西鈴蘭台駅 :阪急バス「病院前」バス停下車徒歩約7分 JR神戸線 三宮駅 :市バス「病院前」バス停下車徒歩約7分 |
- お電話でのお問い合わせは0120-101-151
- ※受付時間:平日10:00~19:00

サポートをご利用された方には
下記特典がございます。
ぜひ、ご活用下さい!