社会福祉法人 訪問の家 生活介護事業所 朋
- 常勤
- 非常勤
- 日勤のみ
- 夜勤専従
- 2交代
- 3交代
- 給与高め
- 託児所
- 車通勤可
- 寮あり
- 駅近
- 休日多め
-
-
- 常勤
- 非常勤
- 日勤のみ
- 夜勤専従
- 2交代
- 3交代
- 給与高め
- 託児所
- 車通勤可
- 寮あり
- 駅近
- 休日多め
業務内容: 介護・福祉関係
- 横浜市栄区
- JR根岸線「大船駅」バス
- 年間休日120日以上
- アットホームで働きやすい重症心身障害児者施設での看護師求人です
看護師求人募集の詳細
Credential |
|
---|---|
雇用形態 |
|
Joboffer Description |
障害児者への健康管理業務です。 ・重症心身障害児者の方が通う日中一時支援事業所でのお仕事です ・健康管理、医療的なケアをお願いします(経管栄養や胃ろう、たん吸引など) ・一部支援業務も一緒に行っていただきます ・併設診療所、訪問看護部門での業務あり ※オンコールあり |
雇用体制 |
|
Eligibility | 看護師資格をお持ちの方(正・准問わず) |
勤務時間 |
【2交代制】 日勤 ・8:30~17:30(休憩60分) ・9:00~18:00(休憩60分) ・9:30~18:30(休憩60分) 夜勤 ・14:30~翌10:00(休憩210分) 平均夜勤回数:月4回 月平均残業:10時間 |
給与 |
【常勤】 ・看護師経験15年の場合 月給:345,353円 (内訳) 基本給:225,000円 調整手当 夜勤手当(4回) 調整手当 処遇改善手当 |
諸手当 |
調整手当:基本給の10% 残業手当 夜勤手当:5,000円程度 スパイラル手当(人事考課による年度末特別手当) 処遇改善手当:7,000円 扶養手当: ・配偶者15,000円/人 ・子ども4,500円/人 |
昇給・賞与 |
昇給:年1回 賞与:年3回(6月,12月,3月)(前年実績:4.2ヶ月分) |
休暇・休日 |
年間休日:122日 週休2日(月8日シフト制) 有給休暇 (初年度10日) 夏期休暇 5日(各事業所により取得方法が異なる) 年末年始 6日(年末年始 前後3日間) 慶弔休暇 産前産後休暇 育児休暇 介護休暇 など |
福利厚生 |
【寮/社宅】なし 【託児所】あり 施設の隣りに昼間の保育園あり 【車通勤】 可 (駐車場は各自確保) 【その他】 ・スキルアップ手当あり【前年実績:0~0.4ヶ月分(3月)】 ・育児・介護休業制度あり ・退職金制度あり(勤続3年以上) ・試用期間なし |
社会保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
キャリアアドバイザーからの情報
◆人気の重症心身障害者通所施設・訪問看護やグループホーム等を経営する大手法人でのお仕事です。出産等でお休みをされても戻ってこられる看護師さんが多く、アットホームで働きやすい環境です。
施設内にクリニックがあり、Drが常駐されていますので、安心してご勤務頂けます。
≪諸注意事項≫
最新の情報を掲載するよう心がけておりますが、確認の時期やその他の事情により最新の情報とは異なる場合もございますので予めご了承願います。
施設情報
施設名 |
社会福祉法人 訪問の家 生活介護事業所 朋 |
---|---|
住所 |
神奈川県横浜市栄区桂台中4-7 |
施設形態 | 介護・福祉施設 |
特徴 |
【開設年月日】昭和61年4月3日 【施設特徴】 生活介護事業所 朋は、重症心身障害者を対象とした生活介護事業所で、生活介護事業・短期入所・日中一時支援事業を行っている事業所です。 「朋」は、大きく5グループに分かれて日中の活動を行っており、グループの活動以外にも個別の外出や仲間を集めた活動なども行っています。地域では、桂台祭りやミニリンピック(地域自治会町内会対抗運動会)などにも積極的に参加し、地域のボランティアさんと共に活動しています。 【法人概要】 社会福祉法人訪問の家は、重症心身障害児者といわれる重い障害のある人たちの通所施設が法律にない時代の昭和61年「朋」の開設から始まりました。学校卒業後も通える場、集える場をとの願いと運動の結実として、朋は誕生しました。 【関連施設】 生活介護事業所 朋第2 生活介護事業所 集(つどい) 精神科訪問看護ステーション 朋診療所 など |
アクセス |
JR根岸線 大船駅 :神奈中バス「桂台中央」バス停下車徒歩1分 JR根岸線 本郷台駅 :車で8分 |
- お電話でのお問い合わせは0120-101-151
- ※受付時間:平日10:00~19:00

サポートをご利用された方には
下記特典がございます。
ぜひ、ご活用下さい!