神戸医療生活協同組合 神戸協同病院
- 常勤
- 非常勤
- 日勤のみ
- 夜勤専従
- 2交代
- 3交代
- 給与高め
- 託児所
- 車通勤可
- 寮あり
- 駅近
- 休日多め
-
-
- 常勤
- 非常勤
- 日勤のみ
- 夜勤専従
- 2交代
- 3交代
- 給与高め
- 託児所
- 車通勤可
- 寮あり
- 駅近
- 休日多め
業務内容: 病棟
- 神戸市長田区
- JR神戸線「新長田駅」徒歩7分
- 寮完備
- 託児所完備(24時間対応)
- 車通勤OK
- 残業少なめ
- 神戸医療生活協同組合の病院での病棟の看護師求人です
看護師求人募集の詳細
Credential |
|
---|---|
雇用形態 |
|
Joboffer Description |
病棟における看護業務全般となります 【業務内容】 ・問診、療養補助、服薬管理、療養の指導 など 【夜勤体制】 回リハ(2F):看護師2名+ヘルプ1名 一般(3F):看護師3名 一般(4F):看護師3名+ヘルプ1名 |
雇用体制 |
|
Eligibility |
看護師資格をお持ちの方 ・看護師実務経験 あれば尚可 ※夜勤可能な方優遇 【必要なPCスキル】電子カルテあり 【雇用期間】 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
【2交代制】※回復期リハビリテーション病棟 日勤 08:30~17:00(休憩60分) 夜勤 16:30~翌09:00(休憩120分) 【3交代制】 日勤 08:30~16:35(休憩60分) 準夜勤 16:00~翌00:30(休憩60分) 深夜勤 00:00~09:00(休憩60分) ※時間外労働あり |
給与 |
【常勤】※2交代制の場合 月給:258,900円~324,400円以上 想定年収:約382万円~476万円以上(※看護師手当・賞与含む) (内訳) 基本給:206,700円〜270,200円 住宅手当 共済手当 夜勤手当(4回) ※これまでの職務内容、経験年数、面接時の評価に応じてご相談いたします。 |
諸手当 |
住宅手当:500円〜2,500円 共済手当:1,700円 準夜手当:4,410円/回 深夜手当:6,530円/回 夜勤手当(2交代):12,500円/回 看護師手当:200,000円/年 家族手当:配偶者1,300円/配偶者扶養がない場合の1人目1300円・2人目以降1,000円 超過勤務手当 通勤手当:実費支給(上限100,000円/月・上限を超えた額はその1/2支給) ※準夜、深夜勤務など公共交通機関が使用できない場合、タクシー利用可 |
昇給・賞与 |
昇給:年1回(昇給率実績2.0%~/月) 賞与:年2回(実績2.5ヶ月分) |
休暇・休日 |
年間休日 113日 週休2日制(4週6休、シフト制) 有給休暇(入職6ヶ月経過後10日) 慶弔休暇 育児介護休暇制度 看護休暇制度 など ※育児・介護休業、看護休暇取得実績あり |
福利厚生 |
【寮/社宅】あり 単身用(看護師寮)・1K 寮費:21,170円~ 最寄駅:山陽電鉄本線・市営地下鉄「板宿」駅より徒歩4分 ※病院からは自転車でも通勤可能。(バス、地下鉄も利用可) 【託児所】あり 院内保育園「ひよこ保育園」(24時間対応) 対象:神戸医療生協の職員が養育する生後57日から小学校就学前の乳幼児 【車通勤】可(駐車場あり) 【試用期間】なし 【その他】 退職金制度あり(勤続4年以上) 定年制あり(60歳) 再雇用制度あり(上限65歳まで) 共済制度(民医連年金、傷病・出産時の基準内賃金補償、慶弔給付等) 県外からの引越を伴う就職の場合、旅費・引越費用を上限5万円まで実費支給 受動喫煙対策あり(屋内禁煙)※敷地内禁煙 【教育体制】 プリセプター 教育プログラム(初期研修I、初期研修II、初期研修III) 合同学習会 集合研修 認定看護師を目指すための奨学金制度 等 |
社会保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
キャリアアドバイザーからの情報
◆3名の認定看護師(感染管理、慢性心不全、緩和ケア)が在籍しており、それぞれの職場で専門知識や技術を活かして患者様のケアや職員の育成を担い、全体の看護の質の向上に取り組んでいる職場です!
◆子育てママナースがたくさん在籍しており、20代~50代と幅広い世代でアットホームな雰囲気の病棟です!
◆急性期病棟では月に1回、RCT会議(呼吸療法チーム会議)を開いており、呼吸器患者様のお花見や遠足などを計画、実行したり、勉強会や自分たちの看護を振り返ったり学び合ったりしている病棟です!
◆教育体制が充実しており、個々に合ったやり方で指導してくださる職場です!
◆残業時間は月平均5時間程度と少なめで、メリハリをつけて働くことのできる環境です!
≪諸注意事項≫
最新の情報を掲載するよう心がけておりますが、確認の時期やその他の事情により最新の情報とは異なる場合もございますので予めご了承願います。
施設情報
施設名 |
神戸医療生活協同組合 神戸協同病院 |
---|---|
住所 |
兵庫県神戸市長田区久保町2-4-7 |
施設形態 | ケアミックス |
診療科目 | |
病床数 | 167 床 |
特徴 |
【設立年月日】1948年5月 【病院特色】 神戸協同病院は、1948年に神戸協同診療所として開設しました。1961年神戸医療生活協同組合が創設され、「いつでも誰でも安心してかかれる医療」をめざし、地域医療への支援を行っている病院です。 「1日完結型外来」で、内科、外科、整形外科、透析等を中心とした診察・治療を行うだけではなく、病理専門医、細胞診指導医を在籍しており、MRIやCTなど必要な検査機器も充実させ、できるだけ当日中に検査結果・治療方針をご提供できる体制を整えています。消化器疾患において、内視鏡を用いた診断・治療に注力しており、急性期医療においては、心筋梗塞や脳外科疾患等の手術が必要な患者様を、迅速かつ適切に専門(総合)病院へ繋ぐ窓口としての役割も担っており、地域医療に貢献しています。予防、回復期、緩和ケア、在宅等と常に患者様の隣で「総合診療的な医療」サービスをご提供している病院です。 【病床内訳】 一般病棟:86床 回復期リハビリテーション病棟:48床 緩和ケア病棟:19床 地域包括ケア病棟:14床 ※透析ベッド20床のうち個人用透析装置を2台設置し、緊急透析にも対応できます。 【看護配置】10:1 【救急指定】二次救急 【システム】電子カルテあり 【神戸医療生協について】 1961年に設立され、一般の医療機関とは異なり、大多数の健康な組合員が出資し、運営されている医療機関です。 「安心してかかれる医療機関が欲しい」「このままいつまでも丈夫で長生きしたい」という願いから結成されました。「三つの輪」と言われる「健康の輪」「助け合いの輪」「世直しの輪」を活動の基本的な理念としています。また、地域で班を作り「安心して暮らせるまちづくり」に取り組んでいます。 【関連施設】 いたやどクリニック 番町診療所 ひまわり診療所 訪問看護ステーションつばさ・にじ・かけはし 歯科4ヶ所 特養ふたば等(3ヶ所) |
アクセス |
JR神戸線 新長田駅 徒歩7分 神戸市海岸線 駒ヶ林駅 徒歩5分 |
- お電話でのお問い合わせは0120-101-151
- ※受付時間:平日10:00~19:00

サポートをご利用された方には
下記特典がございます。
ぜひ、ご活用下さい!