株式会社オールケア守口 オールケア守口
- 常勤
- 非常勤
- 日勤のみ
- 夜勤専従
- 2交代
- 3交代
- 給与高め
- 託児所
- 車通勤可
- 寮あり
- 駅近
- 休日多め
-
-
- 常勤
- 非常勤
- 日勤のみ
- 夜勤専従
- 2交代
- 3交代
- 給与高め
- 託児所
- 車通勤可
- 寮あり
- 駅近
- 休日多め
業務内容: 介護・福祉関係
- 大阪府守口市
- 京阪本線「古川橋駅」車7分
- 日勤常勤/日曜休み/残業少なめ/無料託児所完備/研修制度が充実/重症心身障がい者・障がい児専門のデイサービスでの看護師求人です
こちらの求人は募集状況を確認する必要がございますので、弊社までお問合せ下さい。
看護師求人募集の詳細
Credential |
|
---|---|
雇用形態 |
|
Joboffer Description |
障がい者・障がい児専門デイサービスにおける看護業務全般となります。 【業務内容】 ・バイタルチェック、体調管理 ・医療ケア、吸引、吸入、経管栄養 ・活動、コミュニケーション ・相談、助言、支援 など |
雇用体制 |
|
Eligibility |
看護師資格をお持ちの方(正・准問いません) ・業務未経験可(フォロー体制充実) 【求める人材】 18才~64才の重症心身障がい者デイで、「看護の知識を活かしながら、生活全般を支援できる事」が魅力の仕事です。 |
勤務時間 |
【日勤のみ】 08:30~17:30(休憩60分) ※時間外労働あり:月平均4時間 |
給与 |
【常勤】 月給:242,006円〜282,291円以上 内訳)基本給242,006円〜282,291円 ⇒想定年収:約338万円~395万円以上 (※賞与含む) ※これまでの職務内容、経験年数、面接時の評価に応じてご相談いたします。 |
諸手当 |
通勤手当:実費支給(上限25,000円) 資格手当 職務手当 年末年始手当 |
昇給・賞与 |
昇給:年1回 賞与:年2回(前年度実績 2ヶ月分) ※昇給・賞与については勤務実績に応じて実施する。 ※実績により決算賞与あり |
休暇・休日 |
年間休日107日 週休2日制(日曜+平日1日)祝日は勤務あり 有給休暇(入職6ヶ月経過後10日) 年末年始休暇(1/1~1/3) 慶弔休暇 特別休暇 育児介護休暇制度 など |
福利厚生 |
【寮/社宅】女子寮あり 【託児所】企業主導型保育所あり(守口市藤田町) 利用可能時間:8時〜18時 自己負担額:無料 対象年齢:0〜2歳 【車通勤】不可 【試用期間】 期間:3~6ヶ月 試用期間中の労働条件:月給 ¥231,729~271,122円 【その他】 退職金制度(勤続5年以上) 定年制(一律 66歳) 再雇用制度 あり 勤務延長 あり 自転車・バイク通勤可 【教育体制】 全体研修 月1回(18:00〜20:00) |
社会保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
キャリアアドバイザーからの情報
◆障がい者・児支援が初めての方も、充実したフォロー体制で安心です。正しいスキルを身につけられます。
◆職員同士のコミュニケーションを大切にし、共に働く仲間と切磋琢磨しながら成長できる環境が整っています。
≪諸注意事項≫
最新の情報を掲載するよう心がけておりますが、確認の時期やその他の事情により最新の情報とは異なる場合もございますので予めご了承願います。
施設情報
施設名 |
株式会社オールケア守口 オールケア守口 |
---|---|
住所 |
大阪府守口市藤田町1丁目52番13号 |
施設形態 | 介護・福祉施設 |
特徴 |
【設立年月日】2003年12月1日 【定員】 生活介護:定員20名/日 放課後等デイサービス(重症心身障がい児対象):定員5名/日 福祉型短期入所サービス(ショートステイ) ※2022年1月開設定員:4名/日 【施設特徴】 株式会社オールケア守口は、障害者総合支援法に基づく生活介護事業や、児童福祉法に基づく放課後等デイサービス事業および児童発達支援事業を展開している、障がい福祉に特化した事業を行っているオールケア・グループの施設です。重症心身障がい者のデイサービスと、重症心身障がい児の放課後デイサービス、指定特定相談支援・障がい児相談支援サービスが同じ施設内にあります。守口市や門真市を中心に障がい者や障がい児の方が集う日中活動の場です。 【関連施設】 オールケア守口 ののはな |
アクセス |
京阪本線 古川橋駅 徒歩20分 :車で7分 京阪本線 大和田駅 徒歩12分 |
こちらの求人は募集状況を確認する必要がございますので、弊社までお問合せ下さい。
- お電話でのお問い合わせは0120-101-151
- ※受付時間:平日10:00~19:00

サポートをご利用された方には
下記特典がございます。
ぜひ、ご活用下さい!