社会福祉法人 花ノ木 重症心身障害児・者施設 花ノ木医療福祉センター
- 常勤
- 非常勤
- 日勤のみ
- 夜勤専従
- 2交代
- 3交代
- 給与高め
- 託児所
- 車通勤可
- 寮あり
- 駅近
- 休日多め
-
-
- 常勤
- 非常勤
- 日勤のみ
- 夜勤専従
- 2交代
- 3交代
- 給与高め
- 託児所
- 車通勤可
- 寮あり
- 駅近
- 休日多め
業務内容: 介護・福祉関係
- 京都府亀岡市
- JR山陰本線「並河駅」より京阪京都交通バス
- 賞与高め/年間休日118日/車通勤OK(駐車場あり)/残業なし/研修体制が充実/時短勤務制度あり/子育てに理解あり/ワークライフバランスを重視した働き方ができる重症心身障害児・者施設での看護師求人です
看護師求人募集の詳細
Credential |
|
---|---|
雇用形態 |
|
Joboffer Description |
重症心身障害児・者施設における看護業務全般となります。 【業務内容】 ・重度心身障害児者への医療ケアと日常生活支援 ・利用者の豊かな生活を支えるため、呼吸ケア等の健康管理や栄養管理、日中活動への参加支援 など |
雇用体制 |
|
Eligibility |
看護師資格をお持ちの方 ・施設業務未経験可、ブランク可 ・普通自動車運転免許(AT限定可)あれば尚可 【求める人材】 心身の重度及び重複の障害や長期の療育が必要な、重症心身障害児・者のための措置入所であることを理解して一緒に働いてくださる方 ブランクのある方・セカンドキャリアを目指す方も歓迎 【雇用期間】雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
【2交代制】 日勤 09:00~17:45(休憩60分) 夜勤 17:00~翌09:00(休憩120分) 早番 07:45~17:30(休憩60分)など ※変則(早出、遅出)あり ※時間外労働あり:月平均2時間 ※夜勤回数:3~4回程度 |
給与 |
【常勤】 月給:292,194円〜348,162円以上 内訳)基本給204,900円〜257,700円+地域手当+夜勤手当(4回)+住宅手当 ⇒想定年収:約438万~528万円以上(※賞与含む) ※これまでの職務内容、経験年数、面接時の評価に応じてご相談いたします。 |
諸手当 |
地域手当:12,294円〜15,462円 夜勤手当:12,000円/回 住宅手当:(賃貸のみ)上限27,000円 ケア児手当:700円/日(超重症児者・準超重症児者の数が病棟の定数の10%を超える病棟で、当該児者の看護にあたった場合に支給) 変則勤務手当:500円/回 年末年始手当:6,000円/日 扶養手当:10,000円/人 変則夜勤手当 経験加算あり 通勤手当:実費支給(上限あり 月額:55,000円 ) ※丹波以北、沓掛以遠利用者は高速通行料半額支給(通勤手当と合わせて55,000円上限) |
昇給・賞与 |
昇給:年1回 賞与:年2回(前年度実績 4.3ヶ月分) |
休暇・休日 |
年間休日118日 週休2日制(4週8休、月9~10日休み、シフト制) 有給休暇(入職6ヶ月経過後15日) 慶弔休暇 育児介護休暇制度 看護休暇制度 など ※勤務調整として月に3日公休希望可 ※別途、特別有給休暇制度あり(コロナ感染等にも適用) |
福利厚生 |
【寮/社宅】なし 【託児所】なし 【車通勤】可(駐車場あり) 【試用期間】 期間:3ヶ月 試用期間中の労働条件:同条件 【その他】 退職金制度なし ※退職金共済(退職金共済制度・企業年金基金)に加入 定年制(一律 65歳) 再雇用制度(上限 70歳まで) 勤務延長 なし 生活習慣病予防健診 予防接種補助人間ドッグ 全額補助ユニフォーム・靴、貸与 【子育て支援など】 参観・看護休暇(7日/年) 療養休暇(3ヶ月を限度) 介護休業制度あり育児休業(子が3歳になるまで)※男女共に取得実績あり 育児短時間勤務小学校就学前まで最高2時間短縮 正規だけでなくワークライフバランスを考慮した働き方も可能です。 【教育体制】 事業所内研修、外部研修充実しています。 新人教育制度(プリセプターシップ)期間は1年、担当職員が付きます。 「人を育てる」をスローガンに、一人ひとりの習熟度に合わせながら指導します。 クリニカルラダー導入 |
社会保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
キャリアアドバイザーからの情報
◆子育て世代の看護師も多く在籍、子育てに理解のある環境です。
◆教育・研修制度が充実、人材育成にはプリセプター制度もあり、ブランクのある方も安心してご勤務いただけます。
≪諸注意事項≫
最新の情報を掲載するよう心がけておりますが、確認の時期やその他の事情により最新の情報とは異なる場合もございますので予めご了承願います。
施設情報
施設名 |
社会福祉法人 花ノ木 重症心身障害児・者施設 花ノ木医療福祉センター |
---|---|
住所 |
京都府亀岡市大井町小金岐北浦37-1 |
施設形態 | 介護・福祉施設 |
診療科目 | |
特徴 |
【開設年月日】 昭和43年5月 【定員】入所150床 【施設特徴】 重症心身障害児・者施設 花ノ木医療福祉センターは、児童福祉施設であるとともに、医療機能をもつ病院でもあります。入所者だけでなく、広く在宅の心身障害者の医療、保健、福祉に取り組んでいます。児童発達支援センターを併設、重症心身障害児者の入所施設としては京都府全体をカバーし、発達障害児の京都府中部の中核施設となっています。 【併設サービス】 ショートステイ デイサービス 外来診療 【関連施設】 放課後等デイサービス 児童発達支援 地域療育等支援事業 相談支援事業 など |
アクセス |
JR山陰本線 並河駅 徒歩18分 :京阪京都交通バス 「土田バス停」下車徒歩10分 JR山陰本線 千代川駅 徒歩12分 :京阪京都交通バス 「土田バス停」下車徒歩10分 |
- お電話でのお問い合わせは0120-101-151
- ※受付時間:平日10:00~19:00

サポートをご利用された方には
下記特典がございます。
ぜひ、ご活用下さい!