社会福祉法人 鶴風会 東京小児療育病院
- 常勤
- 非常勤
- 日勤のみ
- 夜勤専従
- 2交代
- 3交代
- 給与高め
- 託児所
- 車通勤可
- 寮あり
- 駅近
- 休日多め
-
-
- 常勤
- 非常勤
- 日勤のみ
- 夜勤専従
- 2交代
- 3交代
- 給与高め
- 託児所
- 車通勤可
- 寮あり
- 駅近
- 休日多め
業務内容: 病棟
- 東京都武蔵村山市
- 西武拝島線「玉川上水駅」立川バス
- 高給与
- 年間休日124日
- 車通勤OK(駐車場あり)
- 24時間院内託児所・寮完備
- 教育体制が充実した障がい児者専門病院での病棟の看護師求人です
看護師求人募集の詳細
Credential |
|
---|---|
雇用形態 |
|
Joboffer Description |
病棟における看護業務全般となります。 【業務内容】 ・病院内における看護業務全般、および付帯する業務 ・呼吸管理、食事介助(経管栄養含む) ・リハビリ(姿勢管理含む) ・排泄、入浴介助 ・余暇活動 など 【外来患者数】約120人/日 【入院患者数】約166人/日 【夜勤体制】看護師3名+生活支援員1名 【看護方式】日勤帯:パートナーシップ方式、夜勤帯:担当方式 【認定看護師】摂食・嚥下障害看護 / 日本重症心身障害福祉協会認定重症心身障害看護師 |
雇用体制 |
|
Eligibility |
看護師資格をお持ちの方(正・准問いません) ・看護師の資格を有する心身ともに健康な方 ・病棟業務未経験可、ブランク可 【求める人材】 熱意を持って障害児者看護に取り組むことができる方 【必要なPCスキル】 電子カルテあり:東亜システム |
勤務時間 |
【2交代制・3交代制】 日勤 08:30~17:00(休憩60分) 準夜勤 16:30~翌01:00(休憩90分) 深夜勤 00:30~翌09:00(休憩90分) 遅番 11:30~20:00(休憩60分) 夜勤 20:30~翌09:30(休憩90分) ロング日勤 09:30~21:00(休憩60分) ※「3交替」もしくは「2交替」の希望制です。 ※夜勤回数目安:3交替制(夜勤8回/月以内)または変則2交替制(夜勤4回/月以内) ※時間外労働少なめ |
給与 |
【常勤】2交替の場合 月給:351,912円以上 想定年収:約544万円以上(※賞与含む) (内訳) 基本給:275,712円~ 交替手当 処遇改善 夜勤手当(4回分) 住宅手当 ※これまでの職務内容、経験年数、面接時の評価に応じてご相談いたします。 |
諸手当 |
交替手当:8,200円 処遇改善:8,000円 夜勤手当:8,000円/回(2交替) 住宅手当:28,000円※賃貸住宅に限る ロング日勤手当:650円 遅出手当:650円 通勤手当:実費支給 |
昇給・賞与 |
昇給:年1回 賞与:年2回(前年度実績 4.45ヶ月分) |
休暇・休日 |
年間休日124日 週休2日制(4週8休以上、シフト制) 有給休暇(入職6ヶ月経過後15日) ※初年度有休日数:2~18日(入社時期による) 夏季休暇(3日) 年末年始休暇 特別休暇 病気休暇 慶弔休暇 育児介護休暇制度 看護休暇制度 など ※有給消化率95%程度 ※産前産後休暇100%取得・育児休業100%取得 |
福利厚生 |
【寮/社宅】 2020年完成の寮(ワンルームのオートロック式マンション、病院まで徒歩10分)あり 全室南向き、15帖ワンルーム、キッチン別、3口コンロ付きシステムキッチン、浴室乾燥機付きユニットバス(トイレ別)、大型洗面化粧台、ウォシュレット付トイレ、エアコン標準装備、ドアモニター付き、ウォークインクローゼット全室 ※寮については新卒者優先です。 【託児所】院内保育・学童保育(24時間対応)あり 【車通勤】可 【試用期間】 期間:3ヶ月 試用期間中の労働条件:同条件 【その他】 退職金制度 あり 定年制(一律 63歳) 再雇用制度 あり 勤務延長 なし 夜勤時のタクシー送迎 クラブ活動 永年勤続表彰制度 被服貸与(選べる3タイプ、各3~6色から選択、各自6セット貸与、ナースシューズ貸与) 【子育て支援】 産前産後休暇・育児休業100%取得実績あり 【研修制度・教育制度】 新人研修1年間あり(OJT、OFF-JT) 技術研修 マナー研修 重症心身障害児者の理解(医学講座・リハビリテーション講座・看護講座等) BLS、感染管理等1回/月 e-ランニングの聴講無料 院外研修は勤務扱い(費用の支給あり) 看護師1人に1部づつ支援パスを支給、支援パスを通して育成状況を把握して、看護師個々に合わせた丁寧な指導を行っています。 【ブランクサポート】 有、新卒・中途採用者共に当院オリジナルの看護師支援パスを使用し、各自の成長段階に合わせた指導を個別に行っています。 【院内検定制度】 静脈注射院内認定制度 摂食・嚥下障害院内認定 食事介助サポーター認定制度 【専門・認定看護師】 認定看護管理者(1名) 摂食・嚥下障害認定看護師(1名) 本重症心身障害福祉協会認定重症心身障害看護師(9名) |
社会保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 |
キャリアアドバイザーからの情報
◆年間休日124日、残業も少なく、心身ともに無理なくお仕事を続けていただける環境です。
◆教育体制が充実、eラーニングの聴講環境も整備しており、交代制勤務の職員が自分のスケジュールに合わせて学習できるようになっています。
◆利用者さん一人ひとりとじっくり向き合える環境で、重心看護のやりがいを感じられます。
◆24時間託児所を併設、学童保育室も完備しているので、ライフステージに合わせてご勤務いただけます。
≪諸注意事項≫
最新の情報を掲載するよう心がけておりますが、確認の時期やその他の事情により最新の情報とは異なる場合もございますので予めご了承願います。
施設情報
施設名 |
社会福祉法人 鶴風会 東京小児療育病院 |
---|---|
住所 |
東京都武蔵村山市学園4-10-1 |
施設形態 | 一般病院 |
診療科目 | |
病床数 | 176 床 |
特徴 |
【設立年月日】昭和39年4月 【施設特徴】 東京小児療育病院は、昭和39年4月に肢体不自由児施設として開設され、昭和45年9月に重症心身障害児施設を併設した武蔵村山市学園にある病院です。 現在は、医療型障害児入所施設(18歳未満)、療養介護事業所(18歳以上)として重症心身障害児者(重症児者)の方を中心にした障害児者支援事業を行っています。障害児者と家族の皆様がともに今を安心して暮らせ、将来に希望を持てるよう、支援者のお力もお借りしながら、今後も職員をあげてその実現のために努めています。 【病床内訳】 東1病棟(すずらん):病床数:44床(長期契約入所22床+短期入所18床+治療病床4床)、年齢 :6歳から36歳(平均年齢14歳) 東2病棟(ひまわり):病床数:42床(長期契約入所38床+短期入所4床)、年齢 :13歳から64歳(平均年齢40歳) 西1病棟(こすもす):病床数:48床(長期契約入所45床+短期入所3床)、年齢 :4歳から60歳(平均年齢46歳) 西2病棟(すみれ):病床数:42床(長期契約入所40床+短期入所2床)、年齢 :10歳から73歳(平均年齢36歳) 【看護配置】10:1 【システム】電子カルテ あり 【関連施設】 西多摩療育支援センター |
アクセス |
西武拝島線 玉川上水駅 :立川バス「東京小児療育病院南」バス停下車徒歩3分 JR中央線 立川駅 :立川バス「新海道」バス停下車徒歩10分 |


- お電話でのお問い合わせは0120-101-151
- ※受付時間:平日10:00~19:00

サポートをご利用された方には
下記特典がございます。
ぜひ、ご活用下さい!